GALLERY 施工ギャラリー

2025.05.21

トヨタ・クラウンクロスオーバー

神奈川県茅ケ崎市からお越しのお客様

こんにちは!リボルト湘南の古谷と申します。
今回から私、古谷が投稿やホームページを担当させていただきます!
SNSなどはあまり慣れてはいないのですが、みなさまにリボルト湘南の魅力を伝えられるよう精一杯がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
 
さてさて、今回はクラウンクロスオーバー(2024年式)のリボルトプロ・エクストリーム施工のご紹介です。
 
【施工内容】
・リボルトプロ・エクストリーム(ボディ・ホイール)
・窓ガラス撥水加工(全面)
 
こちらのクラウンクロスオーバーはブラック×エモーショナルレッドのツートンカラーで、漆黒のボディに情熱的な赤が鮮やかに映えていて高級感がありつつもスポーティーなかっこよさも両立している大変魅力的なお車です!
とても艶感が出やすいカラーではありますが、ご納車から1年程経っているとのことで、状態としては全体的にキズが付いており、ボディの色も少しくすんで見えてしまっておりました。クラウンクロスオーバーのかっこよさを取り戻すために丁寧に施工していきます。
 
まずは車全体をクロスで水洗いして、表面の砂や汚れ、鉄粉を落としていきます。汚れや鉄粉が残っていると磨き作業の際にキズを落としづらくなったり、余計なキズができてしまうのでこの時点で丁寧に落としていきます。
 
次に当グループの下地処理技術「Revolt Adjust System」を施して、車のキズ、シミを落としながらボディ全体を磨き上げていきます。
この下地処理を行う事でコーティングの仕上がりが格段に良くなり、全体の艶出し効果も発揮されていきます。


 
こちらは磨き上げ前と後の比較写真です。どうでしょうか、このようなキズがあっても、磨き上げることで綺麗にすることができます!
磨き上げをせずにコーティングを行うと、コーティング剤が定着せずに早期にコーティングが剥がれたりムラが出たりと耐久性能が著しく低下しますし、キズやシミをコーティングで閉じ込めてしまうので、仕上がりの見た目も悪くなってしまいます。
ですので、コーティングの性能を最大限に引き出すために磨きのあるコーティングコースがおすすめです!
 
下地処理を施した後は、洗浄を行い、水分を飛ばして乾燥させ、コーティングの塗布作業に入ります。
今回はセラミックコーティングのリボルトプロ・エクストリームのコースですので、
ベースコート、トップコート、オーバートップコートからなる三層構造のコーティングをたっぷりと塗布いたしました。リボルトプロ・エクストリームは当グループの最上級のコーティングで、優れた防汚性能、耐スリ傷、撥水性能をもっており、手触りも気持ち良いくらいツルツルの感触になるため、愛車を長く乗られ、綺麗な状態を保持したい場合はとてもおすすめのコースになります!
 
コーティングは塗装部の他、樹脂部分やヘッドライト、テールレンズも余すところなく施工いたします。
今回はホイールも同様のコーティングをご希望でしたので、こちらも綺麗に施工いたしました。
ホイールもコーティングをしておく事により、ブレーキダストなどの汚れを洗車時に落としやすくなりますのでおすすめです!
 
また、オプションとして窓ガラス撥水加工をご希望でしたので、
窓ガラスを磨き上げた後、撥水剤を窓の隅まで丁寧に塗布いたしました。
そうすることで雨の日でも窓が水を弾き、視界の良い状態で快適な運転をすることができます!
 
施工後は、ご出庫時に当店よりメンテナンスキットをお渡ししますので、そちらを使いながら手順通りに洗車をしていただければ綺麗な状態を保ちやすくなります。
また、今回施工しましたリボルトプロ・エクストリームは施工後のアフターサービスとして、
コーティング状態を保つメンテナンスのコースもございます。
気になる細かなキズやシミが付いてしまった場合でも、再度磨き上げてコーティングを施し、再び本施工後のような仕上がりにすることできます。
通常の施工よりも低価格で受けることができますので、ご希望の際はご連絡をお待ちしております。
 
こちらのお車のオーナー様は以前より当店をご愛顧いただいており、今回も当店をご用命頂きまして誠にありがとうございます。
気になることやご相談がある際はいつでもご連絡お待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!
従業員一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。

SHOP INFO リボルト湘南店

リボルト湘南画像